こんにちは。
板金塗装担当の黒田です。
今週も順調に土曜日の夕方ブログです。
今日は第2土曜日ですが先週3連休にしたので代替え出勤です。
先週の3連休は娘と映画に行ったり(今回は、すみっコぐらし)
香嵐渓に紅葉を見に行ったり(本当は屋台が目当)
こども園のイベントに参加したりと、3日間ずっと一緒にデートしてました(^-^)
今回はこのBMW M3を紹介します。
直す部分はカーボンルーフ。
今までに見たことないレベルです(・_・;)
ぐつぐつと煮えだったような感じ
(表現が下手ですいません。)
なのでお客さんには、やっても直らない確率のほうが高いです。
と伝えたところ、ブツブツに浮いた部分がどんどん大きくなってきたので
それだけでもなんとかなりませんか?という事になり、
結果はどうあれチャレンジする事に。
まずは、浮いた部分にエアーガンで吹いてみたところ・・・。
プク~~~~~~。
パァ~ン(^_^;)
なんだこれ状態です。
もう、直る気が全く無くなりました(・_・;)
もう、こうなったら後戻りできないので
正直言ってやけくそ状態でそのまま突き進んでみました。
(一番大きいのが取れてチョット喜んでる時の写真(^_^;))
嬉しかったのは一瞬で、また現実の世界に戻ります。
今までのカーボンパーツの経験からあらゆる手段で攻撃してみたところ
???もしかして直るかも(^-^)。
とは言えまだ先が見えてきません(;^_^A
これが今回のペーパー研磨の限界でした。
(自分の中で)
クリアー塗装用にマスキングを貼り直します。
さぁ~ど~なる???ドキドキ状態です
通常ならクリアー塗装だけで40分位あれば終わるのですが
今回は2時間ほどかかりました?と言うよりも
2時間かけて塗りました。かな。
想定外の仕上がりになりました!(^^)!!(^^)!
自分的には苦労した分の結果が出た~って感じです。
奇跡の?カーボン柄もバッチリ!(^^)!
今回の作業は、ただ運が良かった?だけのような気がします(^_^;)
運も実力のうち。という事で(^-^)
鈑金事例はコチラ
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Snap-on PS134 PRO施工
Snap-on PS134 PRO施工に非常に興味いただきありがとうございます<(_ _)>
今までは気になるかたにメールやお電話にて金額の説明させていただいてましたが
かなりの問い合わせがあるのと 毎度同じ説明するのも大変ですので(;^_^A
施工金額の説明させていただきます
施工金額の説明はコチラ
エアコンが効かない 効きが悪い???
スナップオン エアコンサービスステーション
PS134 PRO
施工説明はコチラ
施工事例はコチラ
TOTAL CAR SUPPORT
471-0815 愛知県豊田市大見町1丁目88番地1
藤 井 自 動 車
TEL 0565-58-5811
E-mail fujiisp@aroma.ocn.ne.jp
HP https://www.g-fujii.jp
藤井自動車 HPへ
藤井自動車の工場日記
フェイスブック
いいねしてください!(^^)!